Logical Rabbit.

さくらのVPS

ハードウエア

電源タップのホルダー ELH-01Hが便利だった。

別売りのELPAの電源タップを取り付けて、複数の方法で固定可能なタップホルダー。

4種類の方法で固定可能です(互いの位置関係が合えば複数の方法で固定も可能)。

  1. フックで吊り下げ
  2. マグネットで鉄板に貼り付け
  3. バンドを巻きつけて固定
  4. 木ネジで固定

適合タップに制限があるので、そこだけは注意。また、ホルダーと言ってもがっちり固定ではなく、片手で外せる程度の強度です。何かがぶつかるとホルダーから外れてしまう程度。

DELLの25インチモニター U2515H を購入した。

購入してから10日、概ね安定してきたようなのでレビューを書いてみるなど。結論としては、もう一枚買っても良いかもなー、的な。

ディスプレイ モニター U2515H。通称ゆーちゃん(違う)

スペックとしては25インチIPSノングレア、WQHD(2560x1440)、sRGB99%です。これで5万円弱なのでかなり安い印象。27インチフルHD超になると10万円くらい見ておかないといけないので、ちょっと二の足を踏んでいたところなのでした。

非DELLの汎用モニターアームで使っていますが、標準装備のディスプレイスタンドもかなり使いやすそうではありました。ただ今の机環境だと、机にスタンドで置いてしまうと画面と顔との距離が近すぎてしまうので…。

解像度は十分です。Teraterm + tmuxで使っていますが、フォントサイズ14ptで縦70行(プラスviのステータス行+tmuxのステータス行)表示できます。フォント10ptだと流石に少し見づらいか。また、Windowsキー+横キーで画面半分に寄せても、tmuxの縦2列で77桁出てます。普段はフル画面縦2列を基本にしていますが。

ハード面の機能も使い勝手が良いです。まず背面のディスプレイスタンドは工具なしで付け外しが可能。ツメで止まっているので、斜めに差し入れて垂直に戻すと自動的にロックされ、外すときはボタンを押して斜めにすれば外れます。

スタンドを止める場所は一段くぼんでいて、その中にVESAマウントのネジ穴が、ネジ付で収まっています。ネジを外してモニターアームを取り付ければ完了。しかしアーム側に付いていたネジが余ったぞ(汗) 写真を見る限りDELL純正のモニターアームならばスタンドと同様に工具レスで取り付け・取り外しできるようなので、そちらを買ったほうがまとまりが良かったかも知れませぬ。うちには既にモニターアームが3つ転がっていたので、純正品を買うのは止めたのですが…。

入力端子はHDMI×2、DisplayPort×1、mini DisplayPort×1、その他USB 3.0 HUBが付いています。D-SUBとかDVIが無いのはまあ致し方なし。DP-MiniDPのケーブルが同梱されているので、DisplayPort対応のビデオカードだと最強の組み合わせかもですね。うちはHDMI出力なのでHDMIに入れていますが。

当初モニタがノイズ出まくったりブラックアウトで点滅したり、特にMikuMikuDanceとかをフル画面で出すと頻繁にブラックアウトするのでビデオカードへの高負荷が原因、買い替えかなぁと思っていたのですが、ビデオドライバを最新に更新し、HDMIも切り替え機を通さず直結したら安定稼動になりました。おそらく最大の原因はHDMI切り替え機と思われ。先代はHDMIが1ポートだけだったので切り替え機を通していたけど、今回は2ポートあるので切り替え機が使えなくても特に困ることは無いでしょう。

なおビデオカードはNVIDIA GeForce GTX750 DDR5 2GBです。これをHDMI(WQHD)、DVI(UXGA)、D-SUB(フルHD)の3画面出力で使用中。

DELLが基本的にネット直販で現物を見ることが出来ないのと、公式ストアでも海外からの発送になって衝動買いに向かないところなのですが、Amazonにプライム対応即納品があったので(しかも公式ストアより安い)、こちらでポチることにしました(事前に横浜ヨドバシカメラのDELL売り場行ったのだけど、該当品が無かった…)。