Logical Rabbit.

さくらのVPS

さくらのクラウド

さくらのクラウドでphp7環境を作るまで。

遅ればせながら「さくらのクラウド」にアカウントを作って、php7環境を構築して見たなど。

…そしてこの記事を下書きのまま3ヶ月ほど寝かせる事案… orz

「さくらのクラウド」のセットアップ

アカウントの作成

既にさくらインターネットの会員IDは取得済みです。そこから「さくらのクラウド」の利用を開始 →「さくらのクラウド」内にアカウントを作成 →「さくらのクラウド」内アカウント内にユーザーを作成、までやってようやくサーバーインスタンスが作れるようになります。何なんだこの多重構造(汗) 組織内で大規模に使うときは必要そうだけど、個人で使うには過剰ですね…。

「さくらのクラウド」の利用を開始するにあたっては電話認証も必要なので、ここは電話を掛けられる環境で作業する必要があります。

サーバーインスタンスの作成

まずデータセンターを選択します。同一スペックなら石狩のほうが安いっぽいです。都心部からの通信速度をシビアに要求するとか欲しい機能がリリースされているとかの理由で選択することになるでしょう。

次にサーバーインスタンスを…といきたいのですが、先にパケットフィルタを定義しておいたほうが手順的に楽です。

取り敢えずテンプレートを使用して、SSHは自宅IP(固定契約)、NTPはさくらインターネット提供のNTPサーバーのIPでフィルタを定義。私の場合自宅のほかもう1箇所よく使うIPがあるので、フィルタ定義後に[ルール] →[追加]でSSHの開放を1つ追加。この際追加位置に気をつけないと、最終行の「その他は全部拒否」の下に追加してしまい、つながらなくて首を捻ることになります(360°ほど捻った)。

本当はSSHポートも変更したほうがいいけど、IPのほうをガチガチに絞ったから、まぁ、いいかな、と。

そしてようやくサーバーインスタンスの定義です。「シンプルモード」だとパケットフィルタを選択できない様子? 「非シンプルモード」は1台だけちょっと作るには設定項目が過剰で面倒だけど。

OSはCentOS 7を選択。CPU/メモリはお試し環境ゆえ最小限で十分なのですが、最初はOSアップデートやコンパイルをやるので余裕を持たせておくと快適です。ただし後で戻すのを忘れると請求書が鬼と化しますが。フフフ、怖いか?

サーバー環境の構築

とりま、yum upgrade で最新環境にしておきます。あとsudoできる作業ユーザーを作ってrootは封印。

# useradd worker
# passwd worker
(パスワード入力)
# visudo
(worker をsudo可能ユーザーに)
# su - worker
[worker]$ ssh-keygen
(パスフレーズの設定などはお好みで)
[worker]$ vi .ssh/authorized_keys
(作業PCの公開鍵を登録)
[worker]$ chmod 600 .ssh/authorized_keys
[worker]$ exit
# vi /etc/ssh/sshd_config
(PermitRootLogin no を追記)
# systemctl restart sshd

以後はworkerユーザーで作業していきます。

php 7の導入

http://php.net/から最新版をダウンロード、適当な場所に展開します。

configureの設定は以下のようにしました。必要なライブラリの導入~configure実行~make test(+コメントアウトしているけどmake installとconfの配置)までをgistに記録してあります。実行前にprefixだけは確認してください。

ここまでで高負荷作業は終了するので、いったんサーバーをシャットダウン、プラン変更で実作業に必要な程度のCPU/メモリスペックへ変更しておくことをおススメします。

なお、4コアCPU+4GBメモリ+20GB SSDのセッティングでここまで約1時間といったところ。CPU使い切っていたようなので、もうちょいコア数増やした方が幸せかも(いや、コンパイラがちゃんとマルチコア対応しているなら、ですが…)。

php-fpmの設定

/etc/php-fpm.conf.default を /etc/php-fpm.conf へリネームし、設定を調整します。

  • daemonize は no にする (systemctl用のファイルでも指定されているが念のため)
  • include が /etc/php-fpm.d/*.conf となっていることを確認。

/etc/php-fpm.d/www.conf.default を www.conf または適当な *.conf にリネームします。

  • [www] は適宜変更
  • prefix は /var 等とする(ログが /var/log/ 直下に作成される)
  • user および group は apache に変更

複数のphp-fpmを稼動させる場合は、[www] の括弧内と listen のポート番号を適切に変更しましょう。

前述のgist公開バッチファイルでsystemd用のファイルは配置・設定されている筈なので、php-fpmを登録・起動します。

$ sudo systemctl enable php-pfm
$ sudo systemctl start php-fpm

Apache2の設定

さくらインターネット側のセキュリティ設定としてパケットフィルタを設定していますが、CentOS側にもfirewalldがあるので、ここでhttpを通すようにしておく必要があります。

$ firewall-cmd --list-all
public (default, active)
  interfaces: eth0
  sources: 
  services: dhcpv6-client ssh
  ports: 
  masquerade: no
  forward-ports: 
  icmp-blocks: 
  rich rules: 

$ sudo firewall-cmd --add-service http
success
$ sudo firewall-cmd --add-service http --permanent
success
$ firewall-cmd --list-all
public (default, active)
  interfaces: eth0
  sources: 
  services: dhcpv6-client http ssh
  ports: 
  masquerade: no
  forward-ports: 
  icmp-blocks: 
  rich rules: 

これでphp7を使うための環境が概ね整いました。

さくらのVPSをOS更新したい…という話。

現状このWebサイト等を公開運用している「さくらのVPS」は、OSがCentOS6.x系。そろそろCentOS7.xにしたい。あとリバースプロキシとかも一度再設定したいところ。

OS更新は面倒くさいし、どうせ6.xから7.xは色々変わるのでOS再インストールからやってしまいたいのだけど、いかんせんWebサイトを公開運用しているので長いこと止めるわけにもいかない。どこかに仮サーバーを設置しないと。

で、仮サーバーとして「さくらのVPS」を使うか「さくらのクラウド」を使うか、はたまた「ConoHa」に逃げるか。できれば同じさくらインターネット上のサービスを使ったほうが、仮移設時の問題が少ないように思う。「さくらのクラウド」にはVPSのイメージを元にクラウド側を構築する機能があるので、先ずこれで仮移設してしまえばよさげ。あとはDNS切り替えの問題とか。

問題は料金。

  • 「さくらのVPS」は初期費用がそこそこかかる。現在と同一プランだと月額972円+初期費用1,620円(合計2,592円)
  • 「さくらのクラウド」は初期費用は無いけど利用料金がそこそこかかる。VPSと同等で試算すると、14日利用で2,478円、月額3,132円…の筈。これ単一サーバー稼動の場合はネットワーク等のオプション要らなかったよな…?
  • 参考までに「ConoHa」は初期費用なし、月額900円または時間あたり1.3円。14日利用だと1.3円×24時間×14日=436.8円。このはたんサイキョー。

なお「さくらのVPS」は現在「2週間無料お試し」があり、まあ今回用途だと2週間もあれば用は済むので「お試し」だと言い張れば無料で使うこともできる。が、お試しではないし色々お世話になっているところなので、きちんと支払いをしておきたい。

無料お試し期間中でも決済をすれば支払いはできる筈なのだけど、"お試し期間中であっても、会員メニューより「本登録(決済)」いただくと、すぐに本サービスを開始することができます。なお、すぐに本サービスを開始いただいた場合でも、2週間は無料でご利用いただけます。"とあり、これ決済して2週間以内に解約するとどうなるんだろう…的な疑問も。

また"さくらのVPSの最低利用期間は3ヶ月"なので、2週間程度の利用目的でも3ヶ月分費用が発生してしまう。3ヶ月+初期費用だと4,536円。これを考えると「さくらのクラウド」で1ヶ月利用したほうが良いか。

「さくらのVPS」をもう1台契約、新契約のほうに移設後DNS切り替え、旧契約を解約という方法もあるのだけど、現契約は年間契約にしているため次の更新は2017年5月末…。今解約するのはもったいない。

結論としては、「さくらのクラウド」を試しに使いつつ1ヶ月以内でVPS側を再セットアップ、というところかな。VPSをそこそこ長く使っているとこの手の問題は出て来る筈なので、何か便利なサービスがあっても良いと思う今日この頃。