Docker の mysql でMySQLサーバを起動して、Rails環境のほうが既存コードで開発環境でも一般ユーザを作ってDBアクセスする仕組みにしていたので、 MYSQL_DATABASE, MYSQL_USER, MYSQL_PASSWORD を使ってDBとユーザを自動で作らせようとしたのだけど…ハマった。
Rails側が app、DB側が db と思いなせぇ。
取り敢えずMigrationエラー出るのは承知でRails側を起動させ、アクセスしてみたところ、以下のエラーが発生。
app_1 | Mysql2::Error::ConnectionError (Access denied for user 'user'@'test_app_1.test_default' (using password: YES)):
もちろんパスワードとかは合ってる。アクセス拒否されたユーザ名のホスト名部分が test_app_1.test_default
となっているのだけど、当初ここを「アクセス先」と誤認してしまい、 DBコンテナのホスト名がどこかで混線してる??? と考えてあちこち弄ったりデバッグコード仕込んでみたりして調べること、約1日。
ちがうよねー
これはアクセス元(app)のホスト名が、MySQL側に登録されていないので拒否られているのよねー。
で。気付いたので MYSQL_USER を user@test_app_1.test_default
にしてみたり(これだと docker-compose run するたびにホスト名が変わるのでよろしくない)、 user@%
にしてみたり(というか元々こうなる気がするんだが…)したのだけど、結局うまく行かず、面倒くさいので Rails 側のDBユーザ名を root に変えてしまいましたとさ。
どっとはらい。
…まあ、後々必要になりそうな気もするので、今度どのように書くのが良いのか、ちゃんと調べようかと(今はただRailsアプリの動作環境を作ってコーディングをせねばならぬ)
そんな平成最後の年度末。