AMD CPUのPRIMERGY MX130 S2 にCentOS 7をいれてyum upgradeしたら microcode: failed to load file amd-ucode/microcode_amd.bin などと言う謎のエラーを吐いて起動しなくなっているお話(現在進行形) (解決したのでオチを追記)。
古の激安サーバー()であるPRIMERGY MX130 S2が職場に2台あるわけですが、うち1代のHDDがS.M.A.R.T.エラーを噴いて撃沈したのをいいことに、CentOS 7で再構築を始めたわけですよ。とりま、 yum upgrade でまるっと更新かけたわけですよ。 kernel が更新リストに入っていたから、何も考えずリブートしたわけですよ。
…カーネルパニックみたいな状態になって起動どころかCTRL+ALT+DELすら受け付けない状態になったわけですよ(汗)
電源断して起動時に1つ前のkernelを指定したところ無事起動したので、dmesg.oldを見たところ、最後のメッセージが冒頭の “microcode: failed to load file amd-ucode/microcode_amd.bin”。
で、このメッセージでGoogle検索してみると、以下のバグトラックが出てきた。どうも同じ現象っぽい。
0007331: Failed to load file microcode_amd.bin
実際、 /lib/firmware/ の中に amd-ucode/ というディレクトリ自体が存在しないのでそりゃファイルのロードもできないよね、という状態ではあるのだけど、今一つ分からないのが、今回の現象が意図的に行われたのか誰かのミスなのか、というところ。
英文なんで斜め読みで取り敢えず解決方法だけ探してる状況なのですが、解決方法自体はまあ、バグトラックに言及があるURLからmicrocode一式をダウンロードして入れてしまえば良さげです。
ただ仮に今回の現象が意図的なもので、今後kernelにはこのファイル群が入らないとなると、このサーバー機はCentOS 6止まりにしておくとか、運用終了も考えたほうが良い気がします。ただ、意図的な足きりならば、この手のバグトラックは割と早い段階で開発当事者の人が出てきて「そいつはもうサポート外だ」で 終わると思うんですよね。なにやら話題は継続している様子だし、足りないファイル入れておしまいなら早々にバグフィックス版が出てもよさそうなのに、1年以上もスレッドが続いている。
そして何より気にかかるのが、PRIMERGY MX130 S2を買った、CentOS入れたという日本語記事はわりとGoogle検索にひっかかるのに、このバグに遭遇したという日本語記事が出てこない。みなさんなんで大丈夫なの??
ともあれ、明日(というか今日)出勤したら、問題のファイル群を押し込んで経過観察する予定。
[2015.12.29 追記]
いや本当は12/17に解決していたのだけど、記録する暇が無くて…。
結論。microcodeは関係なかった。つか然るべきファイルを置いてみても「ファイルが無い」というエラーは出ていないもののフリーズする現象は止まらず。再度ググったところ、以下と同じ現象だった模様。
Kernel 3.10.0-327 issue on AMD Neo processor
同じ方法で対策してみたところ、安定稼働するようになりました。その後本格的なシステム構築を始めて仕事納めの12/25まで24時間動作続けています。
しかしclocksource_done_bootingってなんだろう…。名前から察してタイマー割り込み系かしら。